
認定講師 吉元康裕 Yasuhiro Yoshimoto
社会保険~社会保障(年金)~福利厚生
YUTOLI社会保険労務士・FP事務所 代表
東京都社会保険労務士会江戸川支部所属(開業登録)
医薬品・医療機器メーカーで病院担当MRと営業マネジャーを15年本社事業本部で製品の開発から
市場導入のマーケ ティングを担当するプロダクトマネジャーを15年経験。
その後、保健所勤務と社労士法人勤務を経て個人事務所開業。
現在は中小企業への企業型確定拠出年金(企業型DC/企業型401k)制度導入サポート、制度導入後の年金教育、
資産形成教育に携わっている。また助成金申請サポートも行っている。
その他、社会保険労務士会の行政協力として年金事務所で年金相談対応に従事している。
※志(経営理念)『ねんきん・ほけん・資産形成の正しい知識と実践で日本の金融リテラシー向上に貢献する』
【主な講座テーマ】
〈経営者向け〉
人材確保と資産形成に役立つだけではない、使うとお得な『企業型確定拠出年金』
・福利厚生充実とコストダウンの両立
・経営者と従業員のセカンドライフに向けた資産形成
・人材の維持/確保 「選ばれる会社になる」 他
助成金を活用した職場環境向上と処遇改善
・助成金と補助金の違い
・2024年度お薦め助成金・他
〈経営者・一般向け〉
ねんきん・ほけん・資産形成の正しい知識と実践でプチゆとりセカンドライフ
・「はじめに」→家計の整え方/資産形成が必要な理由/公的年金の現状・他
・「ほけんの話(民間保険、公的保険)」
・公的保険(健康保険)が優先/民間保険(生保、医療、がん、介護)の特徴と必要性
・公的保険(健康保険)の高額療養費 他
・「資産形成の話(王道の資産形成)」
・投資と投機(ギャンブル)の違い/王道の資産形成3つのキーワードとプラス1
・王道の資産形成4つの行動指針/おまけ~新NISAについて~ 他
【主な活動実績】
・FP東京フォーラム2022一般向けセミナー登壇(2022年11月)
・正しく知ろう「ねんきん」セミナー(2022年11月~現在)
・社労士向け企業型確定拠出年金セミナー(2023年6月、11月)
・東京都社会保険労務士会研修委員会委員(人事・労務部会)

